トピックス

日本認知・行動療法学会第47回大会 ダイバーシティ推進研究ポスター賞

日本認知・行動療法学会第47回大会では,応募されたポスター発表の中から,ダイバーシティ推進に優れたものに対して,ダイバーシティ推進研究ポスター賞(金賞、銀賞、銅賞)を授与しました。

2021年度ダイバーシティ推進研究ポスター賞

金賞(1位)  演題番号 60  (早稲田大学)
佐々木香、梅田亜友美、桂川泰典
「認知行動理論に基づいたセクシュアルマイノリティのメンタルヘルスの理解」

2021年度ダイバーシティ推進研究ポスター賞金賞受賞コメント(佐々木香)

 この度は、日本認知・行動療法学会 第47回大会ダイバーシティ推進研究ポスター発表 金賞を賜り、誠にありがとうございます。ご指導いただいた先生方、研究にご協力いただいたみなさま、選考いただきました先生方に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 今回賞をいただいた研究は、認知行動療法の観点から、本邦のセクシュアルマイノリティのメンタルヘルスについて探索的に検討したものです。
具体的には、セクシュアルマイノリティ当事者は日常生活の中でも特に対人ストレスを感じやすく、対人摩耗が非当事者と比べて強いことがわかりました。また、当事者は非当事者と比べて、破局的思考が抑うつへ及ぼす影響が強く、本来不適応適方略である他者非難が不安を低減させていることが示されました。
本研究によって、セクシュアルマイノリティの方の理解や支援のための有益な知見が得られたと考えられ、本研究の知見を多くの方に活用していただけますと幸いです。

 また、昨今のセクシュアルマイノリティを取り巻く情勢が大きく変化しており、今後も研究知見を蓄積していき、セクシュアルマイノリティ当事者やダイバーシティ推進につながる研究が増えていくことを願っております。
今回の受賞を励みに、今後も研究と臨床の研鑽を重ね、またダイバーシティ推進に貢献できるように精進して参りたいと思います。

銀賞(2位)  演題番号 133 (徳島大学)、  (横浜市立大学*)
鈴木菜穂、山本哲也、内海千種、菅谷 渚*
「緊急事態宣言下における内受容感覚の鋭敏さの男女差が精神的健康に与える影響」

2021年度ダイバーシティ推進研究ポスター賞銀賞受賞コメント(鈴木菜穂)

 この度は,栄誉あるダイバーシティポスター賞銀賞を賜り,誠にありがとうございます。

 受賞ポスターでは,新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う緊急事態宣言下において,内受容感覚の鋭敏さが精神的健康にもたらす影響の性差を検討いたしました。具体的には,外出自粛要請中の精神的健康に対して内受容感覚の鋭敏さが影響していることが示され,男性においては,安定して自身の内受容感覚へ注意を向けられることが,自身の健康に関する不安の軽減に関連する傾向があるということが明らかとなりました。本研究の知見は,多様な状態像の理解や,個人の特徴に合わせた介入の検討において有用であると考えられます。

 共同著者である,山本 哲也先生,内海 千種先生,菅谷 渚先生には,調査実施からその成果発表にいたるまで,多くのご指導をいただきました。先生方のご助力のおかげで,このような素晴らしい賞をいただくことができました。深く御礼申し上げます。そして,本調査への回答にご協力いただいた皆さまに,心より感謝申し上げます。

 今回の受賞は,臨床や研究に携わる者としてまだまだ未熟な私にとって大変身に余る栄誉で,恐れ多い気持ちです。今後も臨床と研究の研鑽を重ね,臨床心理の発展の一助となる知見を得られるよう精進していきたいと思います。

銅賞(3位)  演題番号 14  (兵庫大学)
大植崇
「看護大学生のための在日外国人に対するダイバーシティ促進に関連した認知要因の変容」

2021年度ダイバーシティ推進研究ポスター賞銅賞受賞コメント(大植崇)

 この度は、2021年度JABCTダイバーシティ推進研究ポスター賞を賜り、誠にありがとうございます。選考委員会の先生方には、心から感謝申し上げます。

 受賞した研究では、看護大学生のための在日外国人に対するダイバーシティ促進に関連した認知要因の変容について検討をいたしました。在日外国人数は増加傾向にあります。多文化共生社会の実現のためにも、認知行動療法ができることも多いと思っています。

 本研究は、稲美町・兵庫大学官学連携事業で行われた研究です。本研究にご協力いただきました、稲美町の在日外国人の皆様、兵庫大学看護学部学生の皆様に感謝申し上げます。また、本研究に関わって下さいました、稲美町役場企画課の皆様、稲美町国際交流協会の皆様、兵庫大学エクステンションカレッジのみなさまにも深く御礼申し上げます。

 今回の受賞は、皆様の賜物であると捉え、今後も継続して、「Think globally, Act locally.」の視点に立った、地域に根差した研究・実践に取り組んでいけるよう、より一層の精進を重ねていく所存です。今後も、皆様方のより一層のご指導ご協力を賜ります様、宜しくお願い致します。

トピックス一覧を見る